はじめまして、
セールスコピーライターの小塚史晃です。
このウェブサイトにたどり着いたということは、
このようなことにお悩みではないでしょうか?
- このままの給料だと将来が不安で仕方ない
- 会社の束縛から解放され、もっと自由に好きな仕事をしたい。
- もっとお金を稼げるようになって、会社を辞めたい。
- 簡単かつ確実に稼げる方法をしりたい。
- お金を稼ぎ、家族に楽をさせてやりたい。
まずは、私のあまり言いたくない恥ずかしい半生を紹介します。
はじめまして、
セールスコピーライターの小塚史晃です。
このウェブサイトにたどり着いたということは、
このようなことにお悩みではないでしょうか?
まずは、私のあまり言いたくない恥ずかしい半生を紹介します。
こんにちは、小塚です。
何か新しいことを始めようとするとき
「自分にできることは何か?」
を考える人は多いと思います。
けど、これだと
成長は止まってしまいますし、
世界はまったく広がりません。
今の自分にできることなんて
たかが知れているわけで、
例えば現状に不満があるとしたら
「今の自分にできること」
にこだわっていたら
その不満が解消することは
永遠にないでしょう。
こんにちは、小塚です。
私は、
「不安」には2種類あると思っています。
一つは、
行動できなくなる不安。
もう一つは、
行動に駆り立てられる不安。
どっちが良い悪いというわけでは
ないでしょうけど、
どうせだったら行動できた方が良いですよね。
こんにちは、小塚です。
いきなりですが、
目標ってありますか?
夢でも良いです。
ある程度大きな目標や夢って
持ってないとダメだな
と思います。
成長しなくなっちゃいますよね。
続きを読むこんにちは、小塚です。
過去に囚われて生きるのって
すごくつらいと思います。
過去に悲しいことや嫌なことがあって
それがトラウマになってしまってるなら
仕方ないかもしれません。
けど、ほとんどの人はそんなの無くて
自分で自分を縛っていることが
多いように思ってます。
私もけっこう自分で縛ってきました。
続きを読むこんにちは、小塚です。
前回の投稿では、
「まずやってみる」ことが大事
という話を書きました。
真面目な人ほど「まずはやってみる」が大事
今回もそれに関連した話です。
お勉強大好きになってしまうと
趣味で終わってしまって
結果につながらない、ということになります。
本とか読むのが好きな人に
多い傾向があるなと思ってます。
こんにちは、小塚です。
勉強はしてるのに
なかなか結果が出ない人と
学んだことをどんどん活かして
結果につなげている人は
何が違うんでしょうか?
私もずっと
結果が出ない人の側だったんですが、
あることを意識してから
結果が出るようになりました。
いろいろ勉強してるけど
なんでか結果出ないな、
と感じている人に
ぜひ考えてもらいたいです。
こんにちは、小塚です。
私は会社員がどうやったら
これからの時代を生き残れるのか?
に興味があります。
というか、自分が会社員なので
それが死活問題なわけです。
もちろん、自分でビジネスをしているので
普通の会社員ではないんですが。
もし私がビジネスをしてなくて
副業も特に何もしてなかったら
どうやって生き残りを考えるのか?
お金の面で考えてみました。
こんにちは、小塚です。
自分が常識だと思ってることは
他人にとっては
決して常識ではないです。
こんなことは当たり前だと
思うでしょうけど、
よほど注意していないと
おちいってしまいますし、
これのおかげで
ものすごくもったいないことに
なってしまったりします。
こんにちは、小塚です。
なんでもそうだと思うんですが、
成功例よりも失敗例の方が価値があります。
世の中の多くの人は
なぜか成功例を知ろうとするんですが、
成功例は再現性が低いです。
その通りにやってもうまくいかない、
その人がたまたま運よく成功しただけ
というものが多いと思ってます。
でも、失敗例は再現性があります。
その通りにやれば
まず確実に失敗するんです。
こんにちは、小塚です。
「これからは個の時代だ!」
とか言われてたりするじゃないですか。
YouTuberみたいなインフルエンサーとか
ものすごく個が際立っていて
「自分もあんなふうでないと生きていけないのか?」
って思ったりもしました。
私は全然そんな目立ったりとか
してないし、目立つのも嫌なんですが
なんとかなってるわけです。
別に個性を際立たせなくても
全然良いんじゃないかと思ってます。
最近のコメント