こんにちは小塚史晃です。
今日は株式会社インベストメントカレッジさんから
特別レポート:『グリーンラッシュ』と
『グリーンゴールドポートフォリオ』の
案内が届きましたので紹介します。
結論から言うと私は
グリーンゴールドポートフォリオは
購入しませんでした。
この記事ではグリーン・ゴールドラッシュとはなんなのか?
そして、なぜグリーン・ゴールドポートフォリオを購入しなかったのかを書いていきます。
こんにちは小塚史晃です。
今日は株式会社インベストメントカレッジさんから
特別レポート:『グリーンラッシュ』と
『グリーンゴールドポートフォリオ』の
案内が届きましたので紹介します。
結論から言うと私は
グリーンゴールドポートフォリオは
購入しませんでした。
この記事ではグリーン・ゴールドラッシュとはなんなのか?
そして、なぜグリーン・ゴールドポートフォリオを購入しなかったのかを書いていきます。
こんにちは、
小塚史晃です。
あなたは誰かに良かれと思って
アドバイスをしたことはありますか?
おそらく少なくとも1回以上は
ほとんどの人がしたことが
あるんではないでしょうか?
しかし、
他人にアドバイスをすることは
今のうちにやめておいてください。
なぜなら、
あなたに災難を及ぼすからです。
この記事を読むと
なぜアドバイスをすることが
災難を呼ぶのかがわかるようになります。
そして
記事を読まないとあなたは、
その災難を回避する方法がわからないので
誰からも信用されなくなりますので、
必ず読んでください。
「投資に失敗して100万円を失ってしまった状況」と
「100万円を確実に儲けることのできる投資案件に参加できなかった状況」・・・
どっちが経済的ダメージが大きいと感じますか?
こんにちは、
小塚史晃です。
今回の記事では、人間の行動心理学と最近話題の集団訴訟プラットフォームMatoma(マトマ)について、お話をしていこうと思います。
この記事を読むと、なぜ何かを失うと突然行動力のない人が行動するようになるのか?とそれを利用した集団訴訟プラットフォームMatoma(マトマ)について、少し詳しくなれます。
こんにちは、小塚史晃です。
私のブログの読者さんは株式会社インベストメントカレッジが販売しているレガシー企業レポートに興味を持って訪問している人も多いと思います。
関連記事:本当に儲かるの?レガシー企業レポートをオススメする人
実際に私は資産の一部を使ってレガシー企業に投資をしています。投資額も少額ですし、私の運が悪かったのか選んだ銘柄が軒並み下落しました。大した損はしておりませんが、運用成績はあまり良くはありません。
関連記事:レガシーポートフォリオ運用成績
もしかしたら、他のレガシー企業の銘柄を購入していたら運用成績はプラスになっていたかもしれません。
そこで、今回の記事ではバランスよくレガシー企業に投資をしていたらどうなっていたかをシミュレーションしてみたいと思います。
最近のコメント