自己啓発– category –
-
目立たず注目されず期待に応える生き方も全然アリ
こんにちは、小塚です。 「これからは個の時代だ!」とか言われてたりするじゃないですか。 YouTuberみたいなインフルエンサーとかものすごく個が際立っていて「自分もあんなふうでないと生きていけないのか?」って思ったりもしました。 私は全然そんな目... -
ブレークスルーは突然起こることを知ってれば挫折しない
こんにちは、小塚です。 物事がうまくいくときには決まったパターンがあります。 このパターンを知らないとなかなかうまくいくことはできないし挫折してしまうと思います。 私もこのパターンを知るまでは本当に苦労しました。 ブレークスルーするポイント ... -
不労所得は魅力だけどセミリタイアはダメかも
こんにちは、小塚です。 「不労所得を得られるようにしてセミリタイアする」というのはとても魅力的ですよね。 私もすごく魅力を感じていつかそうなりたいなと思って副業に取り組んだし投資を始めたりいろいろやってきました。 けど、もし本当にそれが実現... -
「人と比べて自分にダメ出ししない」のは立派なスキル
こんにちは、小塚です。 成功する秘訣は「まわりの人と比較しないこと」ではないかと実は本気で思ってます。 まわりの人と比べてしまうとどうしても自分の欠点に目がいって「自分はダメだ」「あの人には勝てない」と自信を失ってしまいます。 そもそも、そ... -
「やりたいことがない」ならどうしたらいいのか?
こんにちは、小塚です。 副業でも起業でもビジネスをやるんだったら「やりたいことをやればいい」って言われたりします。 私もそうだと思います。やりたくないことは続かないので。 でも、「やりたいことがない」という人も多いんですよね。 これは私も他... -
安定と不安定どっちがいい?
こんにちは、小塚です。 安定したいという人が多いみたいです。 セールスコピーとして「安定した生活いいですよね?」みたいなことを書くと反応取れるんですよね。 でも、本当にみんな安定を望んでいるんだろうか? 疑問なんですよね。 安定とは未来が決ま... -
ネガティブなのはネガティブ思考が中途半端だからかも
こんにちは、小塚です。 あなたはネガティブ思考とポジティブ思考のどっちでしょうか? 私は、意外と思われるかもしれませんがネガティブ思考だと思います。 けど、結論がちょっと違うかもしれません。 ネガティブからのポジティブ反転とでも言いましょう... -
定期的に振り返って有意義に生きていく
こんにちは、小塚です。 2月も1週間が過ぎました。新しい年が始まって1か月とちょっと。 新年の初めには今年の目標を立てた人も多いと思います。 2か月スパンくらいで振り返ってみたり見直してみたりすると良いですよ。 振り返りが1年に1回だけだとそれは... -
大事なことは考えないで直感で決めるべきワケ
こんにちは、小塚です。 あなたは何か決めるとき即断する方ですか? それとも、じっくり考える方ですか? 私は後者のじっくり考える方でした。正確にはぐるぐるぐちゃぐちゃと悩んでしまっていました。 今は意識してすぐに決めるようにしています。考える... -
メンタルが強い人は立ち直りが早いだけ
こんにちは、小塚です。 メンタルが強い人っていますよね。「鋼のメンタル」みたいな。 私は今でこそクヨクヨしたりとかぐるぐる悩んでしまうことはほとんど無くなりました。 何か悪いことがあって落ち込んだとしても「まぁ、いっか」と思えるようになった...