会社員– tag –
-
どうせなら仕事を自分で取りにいく副業を
こんにちは、小塚です。 最近は特に副業ブームです。週刊誌とかテレビとかでもよく話題になっています。 私が副業を始めた頃とはだいぶ違いますね。今からなら始めやすい空気があります。 ところで、副業には大きくわけて2種類あると思ってます。 1つは起... -
普通の会社員には起業よりも副業が良いのかも
こんにちは、小塚です。 私は今も会社員ですが、副業をしています。 副業をしていないただの会社員だったときには不満というか不安がありました。 毎日が単調で同じことの繰り返し。将来の自分の姿がなんとなく想像できたし、逆にそうなっていないとしたら... -
会社員が生き残るためのビジネス以外の方法
こんにちは、小塚です。 私は会社員がどうやったらこれからの時代を生き残れるのか?に興味があります。 というか、自分が会社員なのでそれが死活問題なわけです。もちろん、自分でビジネスをしているので普通の会社員ではないんですが。 もし私がビジネス... -
会社員は損切りが苦手 サンクコストの罠
こんにちは、小塚です。 私が副業でビジネスがそれなりに軌道に乗ってからできるようになってことの一つが「損切り」です。 投資もやっているので損切りが大事なことは言うまでもありませんが、 投資だけではなくていろんなところでも損切りはものすごく大... -
「会社員+副業=最強」のマインドセット
こんにちは、小塚史晃です。 私は会社員の身分で副業をすることこそが最強だと思っています。 (参考)会社員最強説【会社を辞めるなんてもったいない】 会社員の安定収入は実際的にも、精神的にも大きな支えになってくれます。 まずは会社員の身分を確保... -
組織に属していると奴隷なのか?搾取されてるのか?
こんにちは、小塚史晃です。 あるインフルエンサーがこんな発信をしていました。 組織の下で働いている人は組織にお金を奪われている。所得税という形で国にもお金を奪われている どう思いますか? 以前の私なら同意したかもしれませんが、今の私は同意し... -
会社員の副業は本業にもプラス効果あり
こんにちは、小塚史晃です。 以前に書いたこの記事が結構読まれているようです。 会社員最強説【会社を辞めるなんてもったいない】 改めて考えてみると副業をするのはメリットばかりです。 上の記事には書ききれていないこともまだまだあるので補足しよう... -
会社員て長時間労働するしかなくない?年収を上げる5つの極意とは
こんにちは小塚史晃です。 昨今は無駄な残業を減らそうとか、 ワークライフバランスだとか言っていますが、 残業が減ったら、年収が減っちゃうじゃないですか! ワークライフバランスっていっても ライフを維持する年収がないと、遊べませんよね。 政府や...
1