こんにちは、小塚です。
副業でも起業でも
ビジネスをやるんだったら
「やりたいことをやればいい」
って言われたりします。
私もそうだと思います。
やりたくないことは続かないので。
でも、
「やりたいことがない」
という人も多いんですよね。
これは私も他人事ではないので、
どうしたもんだか、と
思っていたんですが、
なるほど!と思った
話があったので
書いておきたいと思います。
こんにちは、小塚です。
副業でも起業でも
ビジネスをやるんだったら
「やりたいことをやればいい」
って言われたりします。
私もそうだと思います。
やりたくないことは続かないので。
でも、
「やりたいことがない」
という人も多いんですよね。
これは私も他人事ではないので、
どうしたもんだか、と
思っていたんですが、
なるほど!と思った
話があったので
書いておきたいと思います。
こんにちは、小塚です。
安定したい
という人が多いみたいです。
セールスコピーとして
「安定した生活いいですよね?」
みたいなことを書くと
反応取れるんですよね。
でも、本当にみんな
安定を望んでいるんだろうか?
疑問なんですよね。
続きを読むこんにちは、小塚です。
あなたは
ネガティブ思考と
ポジティブ思考の
どっちでしょうか?
私は、
意外と思われるかもしれませんが
ネガティブ思考だと思います。
けど、結論がちょっと
違うかもしれません。
ネガティブからの
ポジティブ反転とでも
言いましょうか。
こんにちは、小塚です。
2月も1週間が過ぎました。
新しい年が始まって1か月とちょっと。
新年の初めには
今年の目標を立てた人も多いと思います。
2か月スパンくらいで
振り返ってみたり
見直してみたりすると良いですよ。
振り返りが1年に1回だけだと
それは少なすぎます。
こんにちは、小塚です。
あなたは何か決めるとき
即断する方ですか?
それとも、
じっくり考える方ですか?
私は後者の
じっくり考える方でした。
正確には
ぐるぐるぐちゃぐちゃと悩んで
しまっていました。
今は意識して
すぐに決めるようにしています。
考えるというよりも
直感にしたがうようにしています。
こんにちは、小塚です。
メンタルが強い人っていますよね。
「鋼のメンタル」みたいな。
私は今でこそ
クヨクヨしたりとか
ぐるぐる悩んでしまうことは
ほとんど無くなりました。
何か悪いことがあって
落ち込んだとしても
「まぁ、いっか」
と思えるようになったんですね。
でも、落ち込まないわけではないです。
続きを読むこんにちは、
小塚史晃です。
「なぜ副業を始めようと決意したんですか?」
「どうして自分でビジネスをしようと思ったんですか?」
よく聞かれる質問です。
でも、こういう質問をしてくれる方は
かなりレベルが高い人だと思います。
副業を始めるのは簡単だ
みたいなイメージがありますよね。
決意なんていらないし
その気になればいつでもできる、みたいな。
実際に副業とかビジネスとか
やってみた人はわかると思いますが、
そんなに甘いもんではありません。
こんにちは、
小塚史晃です。
竹花貴騎という人が
世間を騒がせていますね。
私はあまり興味がなかったんですが、
あまりにも炎上しているので
ちょっと調べてみました。
せっかくなので記事にしようか
とも思いましたが、
青汁王子がバッチリ動画で
話しているので
こちらを見てくれたらと思います。
こんにちは、
小塚史晃です。
ネットビジネスで成功して
会社辞めたい!
って思ってる人も
かなりいると思います。
私もそうだったんですが。
でも考えが変わってきました。
実は会社員って良いんじゃないか、
って。
それどころか
最強なんじゃないか、
って。
こんにちは、
小塚史晃です。
うだうだ言っている人を見ると
やけに腹が立ちます。
副業しようとか
起業しようとか
とても良いことだと思うんですが、
時間がないとか
お金がないとか
うだうだ言っています。
じゃあやるかとなっても、
何をやったらいいのか
と悩んだり、
もっと効率良くできるんじゃないか
とか
無駄なことをやってたら嫌だな
とか
ずっとうだうだ言ってたりします。
最近のコメント