2021年3月– date –
-
不労所得は魅力だけどセミリタイアはダメかも
こんにちは、小塚です。 「不労所得を得られるようにしてセミリタイアする」というのはとても魅力的ですよね。 私もすごく魅力を感じていつかそうなりたいなと思って副業に取り組んだし投資を始めたりいろいろやってきました。 けど、もし本当にそれが実現... -
「人と比べて自分にダメ出ししない」のは立派なスキル
こんにちは、小塚です。 成功する秘訣は「まわりの人と比較しないこと」ではないかと実は本気で思ってます。 まわりの人と比べてしまうとどうしても自分の欠点に目がいって「自分はダメだ」「あの人には勝てない」と自信を失ってしまいます。 そもそも、そ... -
好き(得意)なことでビジネスになる可能性があることを見つける
こんにちは、小塚です。 副業でも起業でもビジネスをするんだったら稼ぎやすいことよりも自分が好きなことや得意なことを優先させた方が良いです。 もっと正確に言えば自分が好きなことだったり得意なことだったりしてなおかつお金になる見込みが多少ある... -
否定的・批判的なコメントが嫌ならブログをやろう
こんにちは、小塚です。 「情報発信しましょう」ということを言うと、炎上したらどうしようとか、否定的なコメントが入るのが嫌だとか そういうことを気にする人が多いようです。 否定的なコメントが嫌な人はブログをやると良いです。 SNSと比べて圧倒的に... -
稼ぎやすいのはイメージが良くないビジネス
こんにちは、小塚です。 なんでもそうですが、競争の激しくないところで頑張った方が結果は出やすいですよね。 特にビジネスはそうです。 競争が激しいレッドオーシャンだと難しいです。 じゃあ、どういうビジネスだと競争が少ないのかというとあまりイメ... -
投資に使える日経新聞の逆な読み方
こんにちは、小塚です。 今回は株式投資の話です。やらない人には面白くないと思うので株式投資をやっている人、株式投資に興味がある人だけ読んでください。 2021年も年明けから順調に日経平均もNYダウも伸びてきましたが、ここにきて乱高下するようにな... -
会社員が副業でブログを続けるコツ
こんにちは、小塚です。 私はこうやってブログを書いているわけですが、 「ブログを書いてたことがありますが続けられませんでした。どうやったら続けられますか?」 と聞かれることがあります。 せっかくなので、記事にしてまとめておこうと思います。 実... -
副業は片手間でやるものではない
こんにちは、小塚です。 私は会社員以外に副業として自分でビジネスをしています。 「副業として」と言いましたが、本業と変わらない「仕事」だと思ってます。 どうも、「副業」と言うと軽く見ている人が多いみたいなので言い方を変えた方がいいのかな、と... -
【会社員最強】金銭感覚の絶妙なバランス
こんにちは、小塚です。 「投資意識が低いのはダメだ」みたいなことを言われたりしたことはないですか? 起業セミナーのようなところに行くとそういうことを言われますよ。 お金を払わせたいのでそう言うのは当然なのですが。 私も投資意識については高く... -
楽しいことをしたりリラックスできる時間を無理にでも作ろう
こんにちは、小塚です。 忙しくしているとどうしても自分の楽しみを後回しにしがちです。 特に、本業以外にも副業をしているとなかなか自分の時間を確保するのが難しいと思います。 でも、そんな状況でも自分の時間というか楽しいことをする時間やリラック...