- 
	
		
 ライティング
	ブログには個人的なことや自分のことを書くべし
こんにちは、小塚です。 私はけっこう自分のことをブログやメルマガに書いているんですが、 こういうのは苦手という人が多いみたいです。 私はかなり赤裸々に書いてたりしますよね。プライベートなことだったり感情的なことだったり。 こういうのを書いて... - 
	
		
 コラム
	副業のタスク管理の秘訣は欲張らないこと
こんにちは、小塚です。 タスク管理はどうやってますか? 私も人に聞かれて改めて考えてみました。 現状うまくいっています。 私が考えるタスク管理の秘訣は欲張らないこと、でしょうか。 副業でビジネスやってるしタスク管理はいろいろと工夫してきたつも... - 
	
		
 ライティング
	ビジネスを始めるのに勉強すべきはセールスと集客の力だけ
こんにちは、小塚です。 副業とか起業をしようとビジネスを始めるときにいろんなことを勉強しようとする人が結構いるみたいです。 勉強することは絞らないとダメです。 学ぶべきことなんていくらでもあるのでキリがないですし、それだけで人生終わってしま... - 
	
		
 自己啓発
	ネガティブなのはネガティブ思考が中途半端だからかも
こんにちは、小塚です。 あなたはネガティブ思考とポジティブ思考のどっちでしょうか? 私は、意外と思われるかもしれませんがネガティブ思考だと思います。 けど、結論がちょっと違うかもしれません。 ネガティブからのポジティブ反転とでも言いましょう... - 
	
		
 株式投資
	会社員は損切りが苦手 サンクコストの罠
こんにちは、小塚です。 私が副業でビジネスがそれなりに軌道に乗ってからできるようになってことの一つが「損切り」です。 投資もやっているので損切りが大事なことは言うまでもありませんが、 投資だけではなくていろんなところでも損切りはものすごく大... - 
	
		
 ライティング
	なぜブログをやるのか?楽しいから
こんにちは、小塚です。 このブログは2016年10月から始まっています。もう4年以上になります。 ブログをやったりメルマガをやったりしているのは、ビジネスのためという面がもちろん大きいです。 けど、それだけじゃないです。 「今日の記事はビジネスには... - 
	
		
 コラム
	お金を稼ぐのは人生を豊かにするためなのに
こんにちは、小塚です。 みんなお金を稼ぐために毎日汗水たらして働いています。 貯金をもって増やしたいし収入をもっと増やしたい、みんなそう思っているでしょう。 もちろん、私もそうです。 お金を増やし、収入を増やすためにビジネスや投資の勉強をし... - 
	
		
 コラム
	ネットに置き換え可能でも無くならないリアルのメリット
こんにちは、小塚です。 ネットとリアルのビジネスについてちょっと思ったことがあるので書いてみたいと思います。 リアルからネットへのシフトが起きていますよね。 ネットを使っていないビジネスだとそれは古いと言われネットを使わないとダメだ、みたい... - 
	
		
 転売
	好きなことや得意なことをビジネスにする
こんにちは、小塚です。 副業するにしても起業するにしてもビジネスをするのであればよく知っている分野でやるのが一番だと思います。 「ビジネスするぞ!」と意気込んで、新しいことを勉強しようとする人がたくさんいるみたいですが、そういうのはうまく... - 
	
		
 コンサル
	誰でも簡単に確実に儲かるものは無い
こんにちは、小塚です。 「誰でも、簡単に、確実に稼げます!」という広告文句ってよくありますよね。 最近はちょっと減ったのかもしれません。広告の規制とかあって厳しくなっているのでしょう。 数年前までは、もうネット上のありとあらゆるところにそん...