コラム– category –
-
好き(得意)なことでビジネスになる可能性があることを見つける
こんにちは、小塚です。 副業でも起業でもビジネスをするんだったら稼ぎやすいことよりも自分が好きなことや得意なことを優先させた方が良いです。 もっと正確に言えば自分が好きなことだったり得意なことだったりしてなおかつお金になる見込みが多少ある... -
稼ぎやすいのはイメージが良くないビジネス
こんにちは、小塚です。 なんでもそうですが、競争の激しくないところで頑張った方が結果は出やすいですよね。 特にビジネスはそうです。 競争が激しいレッドオーシャンだと難しいです。 じゃあ、どういうビジネスだと競争が少ないのかというとあまりイメ... -
会社員が副業でブログを続けるコツ
こんにちは、小塚です。 私はこうやってブログを書いているわけですが、 「ブログを書いてたことがありますが続けられませんでした。どうやったら続けられますか?」 と聞かれることがあります。 せっかくなので、記事にしてまとめておこうと思います。 実... -
副業は片手間でやるものではない
こんにちは、小塚です。 私は会社員以外に副業として自分でビジネスをしています。 「副業として」と言いましたが、本業と変わらない「仕事」だと思ってます。 どうも、「副業」と言うと軽く見ている人が多いみたいなので言い方を変えた方がいいのかな、と... -
【会社員最強】金銭感覚の絶妙なバランス
こんにちは、小塚です。 「投資意識が低いのはダメだ」みたいなことを言われたりしたことはないですか? 起業セミナーのようなところに行くとそういうことを言われますよ。 お金を払わせたいのでそう言うのは当然なのですが。 私も投資意識については高く... -
楽しいことをしたりリラックスできる時間を無理にでも作ろう
こんにちは、小塚です。 忙しくしているとどうしても自分の楽しみを後回しにしがちです。 特に、本業以外にも副業をしているとなかなか自分の時間を確保するのが難しいと思います。 でも、そんな状況でも自分の時間というか楽しいことをする時間やリラック... -
「好きなこと・楽しいことを仕事にしよう」の誤解
こんにちは、小塚です。 「好きなことを仕事にしよう」とか「楽しいことをビジネスにしよう」とかそういうの流行ってますよね? これはその通りだと思います。 けど、解釈がおかしい人も結構いるんじゃないかと思ってます。 私も、特に副業については好き... -
「やりたいことがない」ならどうしたらいいのか?
こんにちは、小塚です。 副業でも起業でもビジネスをやるんだったら「やりたいことをやればいい」って言われたりします。 私もそうだと思います。やりたくないことは続かないので。 でも、「やりたいことがない」という人も多いんですよね。 これは私も他... -
投資をするなら副業でもビジネスをすべき理由
こんにちは、小塚です。 私はビジネスすることも投資をすることもお勧めしたいと思っています。 私と同じような会社員の人にですね。会社からの給料とは別に収入源を作ることが大事です。 けど、いきなり投資をしようとする人がけっこういるみたいなので注... -
ホリエモンのビジネス4原則で成功する
こんにちは、小塚です。 ホリエモンが提唱している「ビジネス4原則」というのがあります。 初期費用がかからない在庫を持たない利益率が高い定期的な収入が見込める この原則をできるだけ満たすものがビジネスとして成功しやすいんだそうです。 もちろん、...