副業をいつかやりたいなら今すぐに始めるべき

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
副業

こんにちは、
小塚史晃です。

「副業をいつか始めたい」
と思っている人は多いみたいです。

先日、ちょっとした企画で
一般の会社員の方とお話する機会が
あったんですが、
「副業をやってみたい」
と思っている人は本当に多い。

でも、
「今すぐには始めるつもりはない」
という人がほとんどのようです。

私からすると、
やりたい気があるんだったら
今すぐに始めたらいいんじゃない?
って思っちゃうんですが、
皆が今すぐ始めないのはなぜなのでしょうか?

副業をするリスクは?

副業禁止の会社だと大きなリスク

副業禁止の会社だったら
副業するのは大きなリスクです。

もし副業していることがバレたら、
会社をクビになってしまうかもしれないです。

そうなったら、
本業がなくなってしまって、
副業のビジネスを本業にせざるを得ない…

これは確かに大きなリスクです。

政府も副業を推奨しているとか
副業解禁の流れがきているとか
ニュースとかで言われていますが、
まだまだ現場には浸透していないようです。

副業禁止とは言われていなくても、
「副業OK」とも言われていない
というケースも多いでしょう。
小塚の職場もそんな感じです。

でも、副業を推奨する流れは
今後確実に広まっていくでしょう。

残念ながら、
会社は十分な給料を社員に払うことが
できなくなってきているからです。

コロナの影響が出てくるのはこれから
とも言われてますね。
この流れは加速するかもしれません。

他のリスクは?

もちろん他にも
たくさんリスク要因はあるでしょう。

時間も費やすことになります。

本業で疲れて帰ってくるのに
さらにそこから副業なんて、
なかなかハードですよね。

しかも、本業の会社員と違って
副業として自分でビジネスをするとなると
給料をもらうわけではないので、
労働時間がそのままお金になるわけでは
ありません。

ここを「割に合わない」とか
「残業した方がマシ」とか
「バイトの方が効率が良い」とか
思ってしまうと
自分でビジネスするのは難しくなります。

私はそれ以上に
自分でビジネスをするメリットって
大きなものがあると思うんですよね。

あとはお金ですか。

私は副業するなら
ネットビジネス一択だと思ってます。

ビジネスをするのに
お金はほとんどかからないで済みます。

でも、教材を買ったり
コンサル代を払ったりということは
現実問題としてありますね。

自分で試行錯誤してあれこれやるのは
それこそ時間を浪費してしまうので。
ショートカットする意味でも
先を行く人に習うのが得策でしょう。

ただ、選び方を間違えると
お金だけ失って残念な結果になります。

確実にうまくいく保証はあるのか?

こういうことも聞かれました。

「うまくいく確証があったんですか?」
ということですが。

なかったです。

けど、もちろん
「うまくいかない」とも
思っていなかったわけです。

それよりも好奇心が勝ったというか、
ワクワクしてましたね。
新しいことへのチャレンジなので。

最低限ワクワクできることじゃないと
できないと思っています。

そして、これは本題から外れますが、
「稼げる」だけでビジネスを選ぶと
後で後悔することになるかもしれません。

楽しくないと
副業もビジネスも続けられないです。
モチベーションが湧かなくなってしまいます。

会社員をしていて
副業でビジネスを始めるとなると、
どうしても本業の延長で考えてしまいがちです。

仕事って基本的に嫌じゃないですか。
仕事をするのにワクワクしますって人は
ちょっと珍しいと思います。

だからこそ
副業は楽しいことを選んだ方が良い。

そのあたりの捉え方だと思います。

変な言い方ですけど、
たとえうまくいかなかったとしても
満足できるようなことだと良いです。

取り組みそのものが楽しいとか
ワクワクするとか。

義務感でやったりとか
苦行にしてしまうと
「確実に結果が出ないと嫌だ」
という思考になってしまいます。

やってること自体が
自分にとって楽しいことだと良いです。

楽しいことをやって
それがビジネスになって
お金を得られるようになったら
最高じゃないですか。

やっぱり今すぐ始めるべき

結論は結局いつも通りです。

副業を考えているんだったら
今すぐに始めるべきです。

副業禁止だったら話は別ですが。

副業禁止だったら、
現実的に今すぐには副業を始められません。

でも、いつか副業したいなら
勉強は始めるべきですね。
ビジネスの勉強です。

サラリーマンの働き方と
自分でビジネスをするのとでは
ものすごく違います。

なかなか
その考え方の切り替えは難しいです。

そういう勉強が必要ですね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*