株式投資– category –
-
ポイント投資にはこんなにメリットが!
こんにちは、小塚です。 もう半年くらい前の記事ですが、ポイントに注目してるという話を書きました。【最後の望み】ポイントで生活を楽にできるかも ポイントというのはTポイントとかdポイントとか楽天ポイントとかあのポイントのことです。 今回はその続... -
投資に使える日経新聞の逆な読み方
こんにちは、小塚です。 今回は株式投資の話です。やらない人には面白くないと思うので株式投資をやっている人、株式投資に興味がある人だけ読んでください。 2021年も年明けから順調に日経平均もNYダウも伸びてきましたが、ここにきて乱高下するようにな... -
投資をするなら副業でもビジネスをすべき理由
こんにちは、小塚です。 私はビジネスすることも投資をすることもお勧めしたいと思っています。 私と同じような会社員の人にですね。会社からの給料とは別に収入源を作ることが大事です。 けど、いきなり投資をしようとする人がけっこういるみたいなので注... -
会社員は損切りが苦手 サンクコストの罠
こんにちは、小塚です。 私が副業でビジネスがそれなりに軌道に乗ってからできるようになってことの一つが「損切り」です。 投資もやっているので損切りが大事なことは言うまでもありませんが、 投資だけではなくていろんなところでも損切りはものすごく大... -
ギャンブルをしてから投資をするべき理由
こんにちは、小塚です。 これまでにも何度か書いているように、私は投資も興味があってそれなりに取り組んでいます。 そういう発信もしてきたので相談というか、メッセージももらうんですが 「それって投資になっていませんよ」って言いたくなるケースも多... -
投資を今すぐ始めるべき理由
こんにちは、小塚史晃です。 このブログの読者には投資をしてる方が多いと思います。 今回の記事はどっちかというとまだ投資をしていない人の背中を押す意味で書いていきたいと思います。 もちろん、既に投資をしている人も確認の意味で役に立つかもしれま... -
会社員が投資をするためのマインドセット
こんにちは、小塚史晃です。 私は会社員をしながら副業としてビジネスをしていますが、投資の研究もしてきました。 記事もいくつか書いています。 それを通じてたどり着いた結論があります。 そして、世の中の多くの人、それも特に会社員で投資をやってい... -
保護中: コロナショックでレガシー企業のパフォーマンスはどうなったか?
この記事はパスワードで保護されています
1