こんにちは、
小塚史晃です。
このブログの読者には
投資をしてる方が多いと思います。
今回の記事はどっちかというと
まだ投資をしていない人の背中を押す意味で
書いていきたいと思います。
もちろん、既に投資をしている人も
確認の意味で役に立つかもしれません。
こんにちは、
小塚史晃です。
このブログの読者には
投資をしてる方が多いと思います。
今回の記事はどっちかというと
まだ投資をしていない人の背中を押す意味で
書いていきたいと思います。
もちろん、既に投資をしている人も
確認の意味で役に立つかもしれません。
こんにちは、
小塚史晃です。
私は会社員をしながら
副業としてビジネスをしていますが、
投資の研究もしてきました。
記事もいくつか書いています。
それを通じて
たどり着いた結論があります。
そして、世の中の多くの人、
それも特に会社員で投資をやっている人や
やろうとしている人が
ハマる間違いにも気づきました。
こんにちは小塚史晃です。
今日は株式会社インベストメントカレッジさんから
特別レポート:『グリーンラッシュ』と
『グリーンゴールドポートフォリオ』の
案内が届きましたので紹介します。
結論から言うと私は
グリーンゴールドポートフォリオは
購入しませんでした。
この記事ではグリーン・ゴールドラッシュとはなんなのか?
そして、なぜグリーン・ゴールドポートフォリオを購入しなかったのかを書いていきます。
こんにちは、小塚史晃です。
私のブログの読者さんは株式会社インベストメントカレッジが販売しているレガシー企業レポートに興味を持って訪問している人も多いと思います。
関連記事:本当に儲かるの?レガシー企業レポートをオススメする人
実際に私は資産の一部を使ってレガシー企業に投資をしています。投資額も少額ですし、私の運が悪かったのか選んだ銘柄が軒並み下落しました。大した損はしておりませんが、運用成績はあまり良くはありません。
関連記事:レガシーポートフォリオ運用成績
もしかしたら、他のレガシー企業の銘柄を購入していたら運用成績はプラスになっていたかもしれません。
そこで、今回の記事ではバランスよくレガシー企業に投資をしていたらどうなっていたかをシミュレーションしてみたいと思います。
この記事ではレガシーポートフォリオの運用成績を載せていきますね。
合計額しか載せていないのは、レガシー企業の特定を防ぐためです。
こんにちは、セールスライターの小塚史晃です。
先日ダイレクト出版の関連会社インベストメントカレッジが販売するレガシー企業レポートが前から気になっていて購入しましたので、レビューしていきますね。
私としては購入して良かったと思える商品でしたが、一部の人には他の方法で投資をした方がいいんじゃないかと思える商品でした。
この記事を読むとレガシー企業レポートを手にいれるべき人がどんな人かが分かります。
最近のコメント