ブログは本当に終わったコンテンツなのか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんにちは、小塚史晃です。

 

今日は本当にブロックかオワコン(終わったコンテンツ)なのか?

っていうのをお話します。

 

この背景にはどんどん有名ブロガーがユーチューバーになっていくっていう事情があります。

最近ではイケハヤさんとかがYoutubeに進出しはじめていますね。

イケハヤさんもブログはオワコンだって言われているので、

私も少し賛成する部分もあるので今日の記事を書こうと思いました。

動画コンテンツがどんどん伸びる理由

始めに YouTube や動画コンテンツが将来的に伸びる理由っていうのをまずは話していきます。

ネット環境がどんどんよくなっている

動画コンテンツが伸びる背景には、まずはネット環境がどんどん良くなっていくっていう事情があります。

今までは動画見るのって容量が大きすぎて動画が途中で止まったりとかしてたんですけど、

2020年には5Gという技術が入ってくるんですね。

そうすると、読み込みが速くなっていってストレスなく動画を楽しめるようになるので動画コンテンツが今後どんどん増えていくと思われます。

時代の流れ的には動画にシフトしてくってのは避けられないのかなって思います。

 

動画の方がわかりやすい。

そして、動画コンテンツの方が映像で見れるので理解しやすいです。

どうしても文字で何か物事を表現すると

自分の語彙力とか単語力とか表現力とかっていうのが必要になります。

動画だとその動画や映像を映してしまえば表現できてしまうんですよね。

 

それが完璧とは言いませんけど、動画の方が情報量は多いし、

ありのままを伝えられますね。

 

読解力の低下

それと、世間一般的に読書量が減ってきてますね。

どこかのサイトで調べたんですけど、

今の人達って1年間で一冊も読まない人が大体50%か47%ぐらいいるんです。

つまり人に1人は本を読まないっていう事態が起きているんです。

 

そして、読書量が減ると読解力というのが低下していくんですね。

 

それで、読解力の低い人が増えたので、

その人たちに正しく伝えるためには動画で見せて、

音声で伝えてあげなきゃいけないってわけです。

 

音声や映像だと受動的に情報が入ってくる

音声や映像だと情報が受動的に入ってきます。

 

やっぱり、何かを読むってなると

その能動的に読まなければいけないじゃないですか。

 

自分で目で追って、頭の中で解釈をしなければなりません。

 

だけど音声や映像だとそれを流しっぱなしにできるんですね。

 

そうすると聞き流しとかできるので、

特に意識をしなくてもどんどん勝手に情報が入ってくるので楽なんです。

 

つまりは動画や音声の方が情報を受け取る側は楽

動画や音声の方が情報を受け取る側としては受け身でいられるので楽なんですね。

自分で解釈読解能力もいらないですし、流しながらできるのでで文字を見てイメージするってこともないしただその動画を見ればイメージできるので楽だっていうことですねだからどんどん動画というコンテンツが今後増えていくと思います

 

それでも、ブログを続ける理由

それはそれでも私がブログを続ける理由っていうのを話していこうと思います

ブログの方が情報発信をするハードルが低い

まずはブログの方が情報発信する際にハードルが低いんですね。

やっぱり YouTube とか動画とかってなると、

それを撮影したりとかあとはするので後は機材とか揃えるのも大変です。

動画の編集とかテロップをとか入れるのだって、どうやれば良いのか想像がつきません。

ブログだと文字を書いて、更新すれば良いだけですけど、

動画だと発信するまでのプロセスが非常に多いなって感じます。

意識の高い読者にリーチできる

意識の高い読者にリーチできます。

それなりの知識がある方や読解力のある優秀な読者さんにリーチできます。

まずはさっきも述べたように読書をする量っていうのがどんどん最近減ってきてるんですね。

そういう人ってのは読解力が低いので私にとってはあまり関わりたくないと思います。

もちろん、動画が好きな人でも読解力のある人もいますよ。

動画や音声だと1分間に読める文字数が少ない

そして動画や音声のデメリットなんですが、1分に人が喋るのが大体300文字とかなんですね。

どうしても動画や音声だと喋るのを待っていないといけないです。

その点ブログだと1分間に2000文字とか読めたり、速読ができる人だったら本当に一瞬で記事が読み終わってしまうとできてしまうので情報を早く処理したいっていう人にとっては文字の方が便利なんです。

まとめ

今後動画コンテンツは確かに増えていくと思うんですけど、だからといってユーチューバーのほうが儲かるってわけではないです。ブログがなくなるっていうわけではありません。

情報を発信する媒体や方法が多様化しているってことだけなんですね。

自分に合ってるのがブログならブログを続ければ良いし、音声や動画が合っているなら YouTube をやってみればいいと私は思ってます。

 

ブログとかってもう10年ぐらい前から終わりだって言われてるんですけど、未だに続いてるんですね 。

Twitter が出たり Facebook が出たり今では LINE とかが出てきたりするんですけど、

何度も何度もブログは終わりだ終わりだと言われ続けてるんですけど、

未だにしぶとく残っているんです。

ただそれは色んな媒体が増えたからってて、完全に終わりだっていうことではないと私は思っています。

追伸、

テレビは終わりだなと思います。

つまらないコンテンツを作っていれば見る人がいなくなるのは当然です。

 

小塚のメルマガを少し覗き見する<<閲覧注意

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*