安定と不安定どっちがいい?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
不安定

こんにちは、小塚です。

安定したい
という人が多いみたいです。

セールスコピーとして
「安定した生活いいですよね?」
みたいなことを書くと
反応取れるんですよね。

でも、本当にみんな
安定を望んでいるんだろうか?

疑問なんですよね。

安定とは未来が決まること

「安定」ってよく言うけど、
どういう意味なのか
よく考えたことはないと思うんです。

安定した職業の代名詞は
公務員ですけど、

そのときの公務員のイメージって

・会社(国)がつぶれない
・クビにならない(なりにくい)
・給料がだいたい決まっていて予測できる

こんな感じだと思います。

あくまでもイメージで
実際の公務員の人に聞くと
だいぶ違ったりするみたいですが。

これって
「ある程度未来がわかる」
ってことじゃないですか。

前に保険の営業を受けたときに
ライフプラン表とかいうのを
作ってもらったんですが、

あのときは
「こんなふうに予定通りなるわけないやん」
って馬鹿にしていました。

あのとおりに人生が進んでいくのが
「安定」ということ
なのでしょうか?

それってつまんなくね?

はい、つまんないですよね。

予定どおりの人生を生きるんだったら
わざわざ実際に生きる必要なんて
あるんだろうか?

会社の上司の姿を見て
「あれが〇年後の俺か~」
って思うとうんざりします。

ああはなりたくない!

じゃなくて…(笑)

なんか、つまんないです。

隣の芝生は青く見えるだけでは?

今みたいなコロナで
社会が不安定だったら
「安定」を求めるのでは?

コロナ前もそうだったけど、
デフレで景気も悪いから、
不安定だと感じて
「安定」を求めたのでは?

逆に、安定を皆が感じていた時代には
不安定を求めたんじゃないかな。

よくは知りませんが、
バブルの時期には
フリーターが憧れの職業だったとか?

無いモノねだりというか
隣の芝生は青く見えるだけ、というか
そういうことなんじゃないかと思います。

私もそういう生き方をしていて
どっちつかずでフラフラしているんだと
思います。
それでいい。

会社員をしながら
副業もバリバリしているのが
一番良かったんじゃないか

今の生き方に確信を深めてます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*